皆様はご自宅のインターネットの環境はどのようでしょうか。世間一般でどのようなブラウザ、OSは何を使っているかという事について興味はありませんか。
ここでは、*当サイト全体の2011年11月1日から2011年11月14日までの2週間、約9万ページビューの統計から、ブラウザの種類、インターネットエクスプローラーのバージョン、OSのバージョンについて公開しています。
ここでの情報はあくまでも当サイトのみにおける相対的なものです。絶対的な情報ではありません。
コメントはあくまでも管理人の私見です。
*当サイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログとは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時などが含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。
図はブラウザのシェアです。さすがに、当サイト名は「インターネットエクスプローラーを使いこなそう」なのでインターネットエクスプローラーが圧倒的に多いようです。
又、サファリとクロームは、クロームがサファリと認識されている可能性もあり、あくまでも図は参考です。
一般的なブラウザのシェアはこちらにあります。
図はインターネットエクスプローラーのバージョンです。IE8が約半分を占めていることが分かります。
Windows XPの標準ブラウザであったIE6が10%程度しかないことが分かりますが、これはほとんどの方がインターネットエクスプローラーをバージョンアップしているものと考えられます。
図はOSの種類です。Windows XPが4割近くを占めており、依然として一番利用されていることが分かります。Windows Vistaは低い率となっており、人気が無かったことが分かります。
AndroidとiPhone-iOSを合わせると約10%を占め、スマートフォンの人気が分かります。
Windows 98やWindows Meはその他へ入っており、非常に少なくなっていることが分かります。